-
コロンビア エルパライソ アナエロビック ライム(200g)※数量限定品
¥2,600
SOLD OUT
グレープフルーツ、ライム、ハニージンジャーの様な香りとフレーバーがあります。 特殊な乾燥工程で徹底管理された激レアコーヒーです。 アイスコーヒー+炭酸・・・モヒートのようになります ホットコーヒー・・・衝撃の香りとフルーティーな味わい アイスコーヒー・・・びっくりするフルーティーな味わいとフルーツジュースのようなフレーバー アイスカフェオレ・・未体験のカフェオレ、他とは比較できない 生産地:カウカ県ピエンダモ地区 標高 :1,700m以上 生産者:Diego Samuel Bermúdez (ディエゴ・サムエル・ベルムーデス) Diego Samuel Bermúdezは2006年にコーヒービジネスの魅力に取りつかれ、資金には乏しかったものの自己実現への熱意をもってコーヒーづくりに取り組んできました。 コロンビアのアナエロビックの第一人者と呼ばれています。今日ではポストハーベストでの 味づくりを徹底的に研究し、嫌気性発酵や独特の乾燥方法を用いて新たなフレーバーを創り上げ、年々その名を世界に拡げていっております。 原産国=コロンビア 推奨焙煎度=ミディアムロースト、ミディアムハイロースト 単位=230g焙煎
MORE -
アカシアズヒルズ農園 ハニー(200g)数量限定品
¥1,480
柑橘系の香り。 ドライフルーツ、サクランボ、ローズヒップティーのようなフレーバー。 ハチミツや黒糖のような甘味もあります。 原産国=タンザニア 推奨焙煎度=ミディアムハイロースト、シティーロースト 単位=生豆230g焙煎 生産地情報 タンザニア北部アルーシャ州カラツ標高:約1,800-1,900m ※ご希望の焙煎度がございましたら、記載をお願い致します。
MORE -
グアテマラ オリエンテ ナチュラル(200g)
¥1,480
柑橘系の香り、アルコールを思わせる香り、ブルーベリーのような香りがあります。 ブドウのようなフルーツ感とワイニーなニュアンスがあります。 甘味が強く、アイスコーヒーにもおススメです。 生産地情報 地域:オリエンテ(マタケスクイントラ、アヤルサ等) 標高:1,500~1,650m 原産国=グァテマラ 推奨焙煎度=ミディアムハイロースト、シティロースト 単位=230g焙煎 ※ご希望の焙煎度がございましたら、記載をお願い致します。
MORE -
グアテマラ ウエウエテナンゴ ラ プロヴィデンシア農園 パカマラ(200g)
¥1,550
カシス、フローラルのような香りが広がり、旨味を感じます。 オレンジピール入りのミルクチョコレートのような複雑な甘味があります。 とても上品でエレガントな感じです。 苦味、香り、酸味、甘味のバランスがいいです。 生産地情報 ◇産地:Huehuetenango(ウエウエテナンゴ) ◇農園名:La Providencia II(ラ・プロヴィデンシア農園) ◇標高:1600-1850m ◇農園主: Hugo Anzueto (ウーゴ アンスエト氏) 【農園名の由来】 キリスト教の人生観「神の摂理 La Divina(神) Providencia(摂理)」から名づけられました。 La Providencia農園 はI, II, IIIと3つありますが、それぞれキリスト教における3つの大切なもの「神」「イエス」「精霊」に見立てられています。 ウーゴ アンスエト氏が所有しているのはIIのみで、IとIIIは別のオーナーのものになります。 この農園は、ウエウエテナンゴのSan Pedro Necta(サン ペドロ ネクタ)という、中米の山脈の中で一番高い山脈であるLos Cuchumatanesの近くという素晴らしい場所にあります。 原産国=グァテマラ 推奨焙煎度=ミディアムハイロースト、シティロースト 単位=230g焙煎 ※ご希望の焙煎度がございましたら、記載をお願い致します。
MORE -
キューバ クリスタル マウンテン
¥2,400
ジャマイカのブルーマウンテンと並ぶカリブ海地域の希少なコーヒーです。 とても上品な酸味とコクは、他のコーヒーでは味わうことの出来ません。 キューバのコーヒーの中で10%もとれないといわれているクリスタルマウンテン。 カリブ海特有の酸味・コクのバランスがとれた豊潤で上品な味と香りは、カリブ海の真珠とも呼ばれる逸品です。 ブルーマウンテン№1がお好きな方は、特におススメです。 原産国=キューバ 推奨焙煎度=ミディアムハイ 価格=2,400円(230g焙煎) ※豆か粉の記載をお願い致します。記載が無い場合は粉で発送致します。又、ご希望の焙煎度がございましたら、記載をお願い致します。
MORE -
タリメ ゴールドマインAA (200g)
¥1,480
ぶどうのような香り、ベリー系の香り。酸味もきれいでクリーン。 アフターテイストでブランデーのような深みがあります。 赤ワインのようなしっかりとしたボディ感に、ジンジャーのようなニュアンスもあります。 原産国=タンザニア 推奨焙煎度=ミディアムハイロースト、シティーロースト 単位=生豆230g焙煎 生産地情報 ・生産地区:タリメ ・CPU(精選所):AMCOS ムリバCPU ・選別所:グルメコーヒードライミル ・標高:約1,700m
MORE -
コロンビア エルパライソ アナエロビック ローズティー(200g)※数量限定品
¥2,600
フローラル感のある華やかな香り。 紅茶、メロン、ピーチのような香りとフレーバー。 完熟した果実のような甘味が衝撃です。 特殊な乾燥工程で徹底管理された激レアコーヒーです。 ホットコーヒー・・・衝撃の香りとフルーティーな味わい アイスコーヒー・・・びっくりするフルーティーな味わいとフルーツジュースのようなフレーバー アイスカフェオレ・・未体験のカフェオレ、他とは比較できない 原産国=コロンビア 推奨焙煎度=ミディアムロースト、ミディアムハイロースト 単位=230g焙煎
MORE -
パナマ エルバンビート農園SHB(200g)※数量限定品
¥1,800
パナマ、そしてティピカらしい華やかさ、エレガントさ! 素直にいいコーヒーです! 明るい柑橘系の香り。 スモモ、プラムのようなすっきりとした酸味、旨味を感じます。 黄金糖やハチミツのような甘味がある。 生産地情報 生産者:リオスファミリー 場所:チリキ県バンビート地区 標高:約1,660-1,800m 農園面積:約15ha エルバンビート農園は1900年代初頭からリオス一族によって受け継がれてきました。アルベルト・シトン・リオスは、1945年に父親からパナマのチリキ州バンビトの山中にある農園を譲り受けました。現在5代目がその伝統を引き継いでおります。 農園は2つの国立森林公園の間に位置し、2つの違った気候が混ざり合っています。また2つの湧き水があり、これがミルの主な水源となっています。 原産国=パナマ 推奨焙煎度=ミディアムロースト、ミディアムハイロースト 単位=230g焙煎
MORE -
グアテマラ アンティグア パストーレス ピーベリー(200g)※数量限定品
¥1,300
コロコロピーベリーです。 全体の5-20%しかできない希少性。 大きいのも小さいのも、みんなおいしいコーヒーです。 柑橘系の酸味が感じられてバランスが良いです。 カカオ、チョコレートのようなコクのある甘みがあります。 アフターで緑茶のような心地よさが感じられます。 原産国=グァテマラ 推奨焙煎度=ミディアムハイロースト、シティーロースト 単位=230g焙煎
MORE -
ドミニカ キスケージャ ワイニ― ナチュラル
¥1,550
みかんやオレンジのような甘さを伴った酸味があります。 ブドウ、青りんごのような爽やかなフレーバーが心地良いです。 生産地 農園主:マリーノ・スアレス 農園所在地: ボナオ市ブランコ地区、ドミニカ共和国 総面積: 10ヘクタール 標高: ~1,100m 栽培品種: Costa Rica95(カティモール系) 年平均降雨量: 1,800㎜ 年平均気温: 19C 収穫期: 12月~3月 推奨焙煎度=ミディアムハイ 価格=230g焙煎
MORE -
コスタリカ ブラックハニー(数量限定)
¥1,480
SOLD OUT
毎回、数量限定入荷の大人気商品です! 無くなり次第終了です。 フルーツのような香り(ぶどう、ぶどうの皮、柑橘)。 赤ワインのような心地よい渋み、甘味ときれいで甘酸っぱい酸味が特徴的です。 ぶどうのような香りがしっかりあり、ジューシーです。 香り、酸味、甘味、ボディー感のバランスが素晴らしい コーヒーです。 生産地情報 農園名 :Gamboa(ガンボア農園) 農園主 :Martin Gutierrez(マルティン グティエレス)氏 場所 :タラス地区(Santa Maria de Dota( Dota Tarazu) 標高 :1850m 気温 :平均19℃ 開花期 :3-4月 栽培面積 :14ha 原産国=コスタリカ 推奨焙煎度=ミディアムハイロースト、シティロースト 単位=230g焙煎 ※ご希望の焙煎度がございましたら、記載をお願い致します。
MORE -
旬なアイスコーヒードリップセット(15パック入り)
¥2,000
ご注文後に、焙煎致しますので鮮度抜群です。 「チョットしたときに、飲みたい」「チョットしたときのギフトに使いたい」との お客様のご要望から、焙煎したてのアイスコーヒーをドリップパックにしました。 レジャーのお供に、職場のお供に。コーヒーカップとお湯、氷があればいつでも鮮度抜群のコーヒーがお飲み頂けます。 グラスに多めの氷を入れ、ドリップパックをセットしお湯を少々垂らします。 20秒程蒸らしてから、お湯を130cc程ゆっくりと入れます。 ※氷はお好みで入れて下さい。 その時旬なブレンドコーヒーを18g(一杯分)のドリップパックにしています。 ひと味違う焙煎コーヒーをお試し下さい。 ※ご注文後に焙煎してドリップセットを行うため、発送まで3~4日程度頂きます。
MORE -
ブラジル ハンショグランデ農園 ワインバレル アナエロビック(200g)※数量限定品
¥1,600
SOLD OUT
ミナスジェライス州トレスポンタスにあるハンショグランデ農園にて、ポストハーベストで ワイン樽を使用した新しいコーヒーです。 収穫した完熟チェリーのみをワイン樽に投入して密閉させます。そして無酸素の状態で 約72時間嫌気性発酵を促進させた後、スタティックボックスに移し、4日間水分値を 11%にするまで乾燥させています。 ドライフルーツのようなフルーティなフレーバーがあります。 ほのかにアルコール感が漂い、とてもジューシーです。 アフターで感じるチョコレートのような甘味とブドウの皮のような渋みが心地よいです。 ホットでもアイスでもお楽しみ頂けます。 真夏のバルコニーで氷を入れたワイングラスで! お酒が出せないこのご時世に、ノンアルコールカクテルで! 原産国=ブラジル 推奨焙煎度=ミディアムロースト、ミディアムハイロースト 単位=230g焙煎
MORE -
ウイスキー樽熟成コーヒー バレル エイジド(200g)※数量限定品
¥4,000
SOLD OUT
このバレルエイジドコーヒーは、スマトラ式で精選し、その後ウイスキー用オーク樽に貯蔵 して一定期間エイジングしています。 ホットもいいですが、グラスにロックアイスを入れて飲むと、よりウイスキー感覚で楽しむことができます。 水出しコーヒーをお試しいただいてもいいかもしれません。 とても希少なコーヒーです。 この機会に是非お試し下さい。 甘く、どっしり感のあるウィスキーのような香りがします。 酸味はきれいで、お酒を楽しんでいるような感覚がうまれます。 原産国=ベトナム 推奨焙煎度=ミディアムロースト、ミディアムハイロースト 単位=230g焙煎
MORE -
ブラジル フルーツバスケット(数量限定)
¥1,240
バナナ、柑橘、パイナップル、キウイのような風味、お茶のような風味、アーモンドのような香りがします。 べっ甲飴のような甘味が広がります。 風味と酸味のバランスの良さが抜群です! 原産国=ブラジル 推奨焙煎度=ミディアム、ミディアムハイ 単位=生豆230g焙煎 生産地情報 ・農園名:Zaroca ザロカ ・所在地: Três Pontas, Southern Minas Gerais ミナスジェライス州トレスポンタス ・生産者: Gilberto Basílio ・標高: 約1,180m ・栽培品種: Yellow Catuai, Mundo Novo, Yellow Bourbon ※今回のロットのフルーツバスケットはイエローブルボン(ブルボンアマレロ) ・農園面積: 200ha ・認証:UTZ認証農園 ・スタティックボックス:6台設置
MORE -
ホンジュラス ラ フロレンシア農園
¥1,480
SOLD OUT
フルーティーな香りが広がり、品質の良さを感じられます。 カシス、サクランボ、ラフランス、青りんご、アフターでブルーベリーを 思わせるような味わい。 完熟感があり、甘味もたっぷりあります。 香り、酸味、コーヒー感、飲みやすさのバランスがいいコーヒーです。 生産地情報 農園名 : Finca La Florencia 農園主 : Isaura Martinez 地域 : Florida de Opatoro, La Paz 栽培品種 : Tipica, Bourbon, Lempira 標高 : 1,640m 原産国=ホンジュラス 推奨焙煎度=ミディアムハイロースト 単位=230g焙煎
MORE -
エチオピア グジ ゲイシャジャスミンG1(200g)
¥1,700
グジ地区ゲレナ農園、品種【ゲイシャ】のG1規格商品! ジャスミン、レモンティ、フローラルで、なんといってもクリーンです! 原産国=エチオピア 推奨焙煎度=ミディアム、ミディアムハイ 単位=230g焙煎 産地:エチオピア グジ地区ゲレナ農園 農園主 : Israel Degafa 標高:1,350-1,600m ご希望の焙煎度がございましたら、記載をお願いいたします。
MORE -
ブラジル エスプレッソレディー(200g)
¥1,250
フルーティーな香りとチョコレートフレーバーをお楽しみ頂けます。 深煎りとの相性がよく、コク、甘味が心地よく嫌な苦味は感じません。 浅煎りでは、ナッツ感がありとてもスッキリしています。 原産国=ブラジル 推奨焙煎度=シティーロースト、ジャーマンロースト 単位=生豆230g焙煎 生産地情報 農園主:Sergio de Campos Mantovaninni 産地:ミナスジェライス州ノバヘセンデ(Nova Resende) 標高:約1100-1200m 栽培品種:カトゥアイ、ムンドノーボ、アカイアなど ウェットミル設備:セパレーター、ミューシレージリムーバー、ドラム型乾燥機 ドライミル設備:脱殻機、石取り機、風力選別機、スクリーン選別機、比重選別機(以上全てピニャレンセ社製)、電子選別機、ミキシングサイロ、木製サイロ その他:BSCA認証農園/UTZ認証
MORE -
メキシコ ハニーオアハカ ぺタテドライSHG(200g)
¥1,300
ローストナッツ、柑橘系の香り。 とても飲み易く上品な甘さがあります。 アフターでの黒糖のような甘味とマイルドなコクは最高です! <コーヒーの栽培> 1500軒以上の加盟先住民小規模生産者によっておこなわれており、ティピカや ブルボンといった伝統的な栽培品種を中心にシェードグロウン(シェードツリー)によっておこなわれています。 <名前の由来> 収穫後、各農家でドライパーチメントまで仕上げられるこのコーヒーは、パーチメントの天日乾燥の際にペタテというヤシの繊維を編んで作られる敷物の上、 もしくはコンクリートパティオにておこなわれます ペタテの上で乾燥させる方法は、オアハカ州の先住民コーヒー農家で伝統的におこなわれてきた行程で、現地ではこの方法によりはちみつのような風味に仕上がると言われていることから「ハニーオアハカ ペタテドライ」と名付けられ ました(※精選方法は水洗式となります) 生産地情報 地域:メキシコ オアハカ州 生産者組合名:ウネカフェ UNECAFE (Unidad Ecológica para el Sector Café Oaxaqueño S.C.) 加盟生産者数:1658 栽培面積:4500ha 集荷拠点:州内8つの地域に63のコミュニティが点在 標高:1200~1300m ※2018年現在の情報 原産国=メキシコ 推奨焙煎度=ミディアムハイロースト、シティロースト 単位=230g焙煎 ※ご希望の焙煎度がございましたら、記載をお願い致します。
MORE -
ワハナ農園 ロングベリー(200g)
¥1,900
柑橘系や緑茶のような香りがあります。 ミルクを思わせるような滑らかでしっかりとした口当たりで、とても上品です。 オレンジ、レモン、紅茶、ミルク、そしてクリーンで甘い!!ユニーク!!! 高品質商品です。 原産国=インドネシア 推奨焙煎度=シティーロースト 単位=230g焙煎 ご希望の焙煎度がございましたら、記載をお願い致します。
MORE -
イルガチャフィー セラムG1(200g)
¥1,550
ナチュラルモカの甘味と香り、適度な酸味を楽しみたい方におすすめです。 アフターフレーバー甘味が残りつつスッキリしています。 口に入れた瞬間イチゴジャム、ブルーベリーのようなナチュラルモカの香りが 広がります。 ジンジャーのような香りも楽しめます。 原産国=エチオピア 推奨焙煎度=ミディアムハイ 単位=230g焙煎 ご希望の焙煎度がございましたら、記載をお願いいたします。
MORE -
ハイランド スウィート(200g)
¥1,200
苦味がシッカリきますが、アフターフレーバーではスウィート感が 長く続きます。 ジンジャーのようなスパイシー感も少しあり、ボディー感はシッカリしています。ザラメのような甘味もあります。 原産国=パプアニューギニア 推奨焙煎度=ミディアムハイ、シティーロースト 単位=230g焙煎 ご希望の焙煎度がございましたら、記載をお願い致します。
MORE -
マンデリン ミトラG1(200g)
¥1,350
マンデリンの風味、苦味、甘味、酸味のバランスがとてもいいコーヒーです。 深煎りがおススメで、コクと優れた香りの逸品です。 マンデリンの中では、比較的小粒ですが品質が良くコストメリットの高い商品です。 原産国=インドネシア 推奨焙煎度=シティーロースト、ジャーマンロースト 単位=230g焙煎 ご希望の焙煎度がございましたら、記載をお願い致します。
MORE -
ルワンダ スカイヒル(200g)
¥1,250
浅煎りは、アプリコットのような香り、柑橘系の香りの香り。 甘味があり、後味がスッキリとしています。 深煎りは、苦味が出てコーヒーとしてのバランスが最高です。 甘味が増して、独特のフレーバーが楽しめます。 原産国=ルワンダ 推奨焙煎度=ミディアムハイ、シティーロースト 単位=230g焙煎価格 ご希望の焙煎度がございましたら、記載をお願い致します。
MORE